• 新規ページ

減プラ『食品用紙スティック包装』

 

プラスチックの海洋汚染問題から世界的なプラスチック製品の使用を削減する流れの中で、従来プラスチックフィルムを主としてきたスティック包装に対して、紙の構成比率を増やしプラスチックの利用比率を少なくした減プラ素材の食品用紙スティック包装を紹介します。

減プラを行う地球環境に配慮した包装資材となります。

 

チューエツでは、食品用紙スティック包装をお客様のオリジナルデザイン・寸法にて制作いたします。詳しくは最後のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

主な特長

1.材質構成について、全体の重量比のうち紙が最も多いことから「紙」マークの表記が可能になっています。「紙」表記になることで石油由来成分が主ではない環境に配慮した包装材として利用いただけます。 

2.構成材料にアルミを含んでいますのでバリア性は保たれます。

 

 

3.どこからでも切りやすい紙の特性を生かした利便性があげられます。フィルム素材の一般的なスティック包装は手切れ性を求める際に、追加でフィルム表面やレーザー等の切れやすくする加工が必要となりますが、紙スティック包装は、表面のフィルムを紙に替えたことで横方向、縦方向どちらの方向にも切りやすい手切れ性が良い特性を持っています。 

 

材質構成

材質構成:純白50g/PE15/AL7/PE25

 

重量比:紙約47%/ポリエチレン約35%/アルミ約18%

 

 

※紙の重量比が多く「紙」表記が可能です。

※上記はサンプル例です。お客様のご要望に合わせ構成の変更は可能です。

 

使用用途例

●健康食品

●スープ・コーヒーなどの粉末包装

 

 

 

◆減プラを達成し環境に配慮した手切れ性のよい食品用紙スティック包装について是非ご相談ください。

 今後とも株式会社チューエツをよろしくお願いいたします。


■お問合せ・資料請求

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

  • 『紙製バリア素材(王子グループ環境対応製品)』のご紹介
  • 202302電子ブック
  • 保存版資料「記念誌 制作工程・制作実績事例集」のご案内
  • 0427紙スティック包装
  • 周年記念誌・周年事業
  • 0514『デジタル印刷製アルミチャック袋』のご案内
  • 『ジューシーパック』の御紹介
  • 0616「くじ付」デジタル印刷パッケージ
  • 0714デジタル印刷シュリンクラベル
  • 0831VR
  • 0929デジタル印刷米袋
  • 1027『ユポ・サクションタック』を使った印刷物のご紹介
  • 1201ドローン
  • 1222アイソレーションガウン
  • 0224動画
  • 0126製本
  • 0406図面データ化
  • 0601ジューシーパック
  • 0625記念誌ノベルティ
  • 1130 FSC名刺・会社案内電子BOOK
  • 1130 FSC森林認証の仕組み・FSC 10の原則
  • 1130 SDGs 17の目標・富山県SDGs宣言

株式会社チューエツ

企画開発チーム

富山県富山市上本町3-16 上本町ビル

TEL:076-495-1310

概要 | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • 新規ページ
閉じる